山でバテないためのトレーニング②

本来は持久力のトレーニング方法について書くつもりでしたが、色々な理由で持久力トレーニングについて書くのは最後の方が良いかと思い、今回はバランストレーニングについて書くことにしました。

バランス力について

バランス力は、岩場での通過や悪路でのふらつき防止などに必要な身体能力だと思います。
このバランス力は、何もトレーニングもしなければ、60歳の方は20歳の時の約30%になってしまうそうです。

ちなみに私は、器械体操を長年やっていたので、正直バランスに関しては自信がありました。しかし近年、悪い道を歩く時などバランス力が落ちて来たかなと感じることがあります。
やっぱり歳かな(^:^;

皆さんも例えば、小川を石を使って渡る時にバランスを崩し、落ちそうになった経験があるのではないでしょうか?また、登りより下りが苦手という方の中には、バランスが良くないことが原因の場合もあります。何とかこれ以上バランス力を落としたくない、もしくは少しでもバランス力を身に付けたいなどと思っている人は、きっと多いと思います。

そこで、私がやっているトレーニングですが、実に簡単な方法です。山でバテないためのトレーニング①で書いたふくらはぎのトレーニングと同じ片足立ちですが、少し工夫をしています(普通の片足立ちでも効果はあると思いますので、まずはそちらができてからの方が良いかと思います)。
※よろけたときに転ばないように、必ずすぐどこかに掴まれる所でやってください。


バランス力アップのためのトレーニング方法

①片方の足を水平位まで上げて、片足立ちをする(写真上段左)
②座布団の上など、不安定な場所でやる(写真上段右)
③両目をつぶってやる
これらはあまり無理をしないで構いません。何度足をついてもよいので、合計時間で最初は1分位から、最終目標は2分位で十分かと思います。

また、トレーニングの原則は、できるだけ実際の運動に近いほうが効果が出ると言われています。
登山では、実際は歩きながら(動きながら)バランスを取るので、例えば

●①で書いた足を上げた片足立ちで、前後に1歩ずつ動く
●写真(下段左)の姿勢で前に1歩、また足を後ろに伸ばして後ろに1歩(写真下段右)のように動く

などのバランストレーニングも有効かと思います。
他にもいくつもトレーニング方法はありますが、登山ではかなり有効かなというものを1つを書いてみました。
良かったらやってみて下さい。