登山講座
【低山でも起きる低体温症とその防ぎ方】

日時 2014年11月19日(水)15:00~16:30
場所 好日山荘 さいか屋藤沢店 机上講座

40名以上のお客様が参加され、盛況に実施できました。
主な講義内容は、低山ので低体温症の事例(標高500mでの死亡例など)から始まり、低体温症の 症状や防ぎ方などを皆さんと共に勉強しました。
この講義で少しでも低体温症というものを知り、山での遭難事故が防げたら良いと思っています。

ハイキングに役立つワンポイントレッスンとして、ストックの使い方などもアドバイスさせていただきましたが、皆さん興味を持って聞いていただけたようで、こちらも中々好評でした。

私の話し方が余り上手ではなく、また40人以上の方の参加者のため(マイクを使わなかったので)、後ろの方には聞きづらかったようで申し訳ありませんでした。
また実施する事がありましたら、色々改善していきたいと思います。
ご参加の皆様、ありがとうございました。



八王子ラーメン(百馬さん)

日時  2014年11月16日(日)
場所  八王子駅南口からすぐ

鶴ヶ鳥屋山のハイキングの帰りに寄りました。
到着時間が早くお店はまだ休憩中。メンバーの1人が寝ている 店の方にお願いして開けていただく。本当に申し訳ありませんでした m(_)m

まずはビールで乾杯。メンマやチャーシューのツマミも旨く、そのうち餃子もできあがってきました。私はこのお店は3回目です。ラーメンの味も美味しいのですが、山の打ち上げのように、飲みながらラーメンを食べられるので私は好きです。

ラーメンは正統派八王子ラーメンという感じで、鳥ガラスープで刻み玉ねぎがのっています。 皆、結構良い気持ちになったので(そうです。ここはまだ八王子。湘南まで遠いんですよ)、シメに全員が八王子ラーメンをいただきました。
 
無理を言ったのに快く店を開けていただき、ありがとうございました。こちら方面に来たらまた寄らせていただきます。


鶴ヶ鳥屋山(つるがとやさん)

ブロッケン山の会
日程  2014年11月16日(日)
ルート 笹子駅~標高1000m位置~角研山~鶴ヶ鳥屋山
     ~恩六二九石標~唐沢橋~初狩駅

久しぶりに会山行に参加してきました。笹子駅に少し早めに着いたので野菜を売っていた地元の 方と雑談。この山は、ある方向から見ると鶴の形に見えるそうです。さらに、珍しい山に登るなと言われました。 ほとんどの方が滝子山や高川山に行くようです(確かに山中ですれ違った方は1~2名のみ)。 秋山ハイクなので総勢14名と大所帯で出発です。

駅のすぐ裏の林道から登山道に入る。最初から結構な急登です。最初は我慢していたんですが、久しぶりの 自分のペースで歩けるチャンスなので、SL(サブリーダー)を差し置きトップを歩かせてもらう。稜線に出てからも風もなく いい感じでしたが、アップダウンが多く、鶴ヶ鳥屋山まで結構時間がかかる。
頂上は広く、14人いてもゆっくりランチタイムが楽しめる。私の陣取った場所からは富士山がよく見えました。 下りも、そこそこの傾斜からスタート。何回か地図を確認して下山。

駅までの最後の国道20号線のアスファルト道がちょっと面倒ですが、駅~駅のコースで、しかも静かな山行ができるお勧めのコースです。道標もありますが、多少の読図力が必要で、コースタイムも6時間。何より人に会わないので、ハイキング としては中級クラスかもしれません。

陽だまりの中、静かでのんびりでき、楽しい時間を仲間と過ごす事ができました。

 
 
 
 

子供のためのボルダリング教室

日程  2014年11月9日 9:30~12:00
場所  藤沢市秋葉台文化体育館

今日は神奈川県藤沢市の体育館で、組み立て式のボルダー用壁を使って、27人の子供たちにボルダリングの楽しさを味わってもらいました。

最初に危険行為の説明や見本を見せて開始。 子供たちは体重も軽く、メキメキ上達していきます。中には経験者の子供たちもいて、結構上手な子もいます。 何回かやってできそうな子供には、ホールドの色限定や手足限定、さらにはトラバースまでやってもらいました。

1人の女の子はやったことがないと言っていましたが、手足が長くバランスも良く、最後には身体を振ってホールドを 取りに行くことまで覚えました。
こんな女の子に1ヶ月も教えたら、こちらが抜かれそうです(^:^)
最後に簡単なクールダウンをして終了。子供たちと楽しく過ごせた2時間半でした。

伊豆天城山

日程 2014年11月8日 日帰り
ルート  天城高原ゴルフ場~四辻~万二郎岳~万三郎岳~
      涸沢分岐~四辻~天城高原駐車場

天気予報はあまり良くなく、雨を覚悟していましたが、何とか雨には降られず1日過ごすことができました。 ただ、元々それほど展望の良い山ではないこともあり、富士山は残念ながら見ることはできませんでした。

このルートは、標高差は多くはないのですが、初級ハイキングにしては行動時間もやや長く、この季節は暗くなってしまう可能性もあるので気をつけなくてはいけません。この山の良さは、やはり花の時期でしょうね。 ヒメシャラやアセビの名前は今回は覚えましたが、いつまで覚えていられるかな~。

今回の参加者の方は、ご家族連れやグループの方もいて、みんな仲が良さそうでした。 ややペースが合わず遅れ気味で、私の後ろを歩いていただいた方がいらっしゃいましたが、息子さんが一緒に参加されており、この息子さんがとても優しく歩き方やストックの突き方などをお父様に教えていらっしゃいました(あまり私が口出ししない方が良いと思うくらい、いい感じでした) 。お父様も素直に聞き入れていて、久しぶりに見た良い親子の雰囲気に何かこちらまで幸せな気分にさせていただきました。

写真は花も視界もないので、とりあえず道標など撮って見ました(^:^;

下仁田コロッケ

10月23日(木)

荒船山の帰りに、下仁田こんにゃく観光センターという所でいただきました。
下仁田の特産品であるこんにゃくとネギ・しいたけが入っていて、なかなかの味と思います。 平日だからだったからかもしれませんが、注文してから揚げた物をいただいたので、熱々の物が食べられました。
うっかり写真を撮る前に食べてしまい、下の写真は観光センター様のHPの写真を使わせていただいています。 次回荒船山に行った時は、また寄って食べようと思います。今度は忘れずに写真を撮って交換します。


追伸
この時お土産に買って帰ったしいたけは、とても立派で肉厚で私が見たことのあるしいたけでは、1番大きかったです。 自宅で焼いて食べましたが食べ応え十分でした。

下仁田こんにゃく観光センター
http://www.tabi254.jp/index/index.html

B級グルメ--私の考えるB級グルメ

そもそも私は、山の帰りに地方の美味しい物を食べて帰るのをとても楽しみにして山に行っていました。 私が食べて来たのは、「郷土料理」と表現した方が正しいかもしれません。
いつ頃かわかりませんが、B級グルメと言う言葉がはやり、私が食べて来た物も決して高価なものではないので、ここでは「B級グルメ」と言う言葉を使わせていただこうと思います。
私個人の勝手な考え方なので、反対意見もあるとは思いますが、こんな基準で今後書いていきたいと思っています。

①その地方の特産物を使用している物
 ※これによりその地方を知ることができる。
②基本1000円以内
 ※これは単に私のお財布事情です。
③美味しい物
 ※私が美味しいと感じたものという意味なので、すべての方が美味しいと感じるかはわかりません。