難易度の高いトラバースルートの九鬼山(下見)

日程  2024年04月10日

ルート 禾生駅~九鬼山~御殿山~厄王権現~大月駅

今月末に上記のコースのツアーが入っていますので前に行った事は有りますが念の為下見にいて来ました。良くある話ですが人間の記憶力はいい加減なもんで今回も行って正解で下見の大切さを実感しました。写真の禾生駅はトイレは男子(小)1・男女共用が1と大人数では時間が掛かるので必ず大月駅辺りで済ませて置かないと大幅に出発が送れそうです。私はここを9:45出発。

10分程国道を歩いて橋を渡った所を右折して登山道へ。ここから比較的歩きやすい登山道を登り10:50標高804mの弥生峠にを通過。

富士見平11:20通過、九鬼山には11:25到着。余りに良い天気だったのでここでノンビリ20分ほどランチタイム。頂上からは富士山や大菩薩嶺を含む稜線が良く見えましたが頂上は意外に狭く大人数のツアーではここでの昼食は難しいかも知れません。



頂上からはかなり急な降りから始まり更に細い道のトラバースルートが始まります。写真では分かり難いですがこのトラバースが崖側に傾斜していて土が崩れやすく崖の下までは50m程有るでしょうか?😂


13:30馬立山を通過。その後も同様なトラバースが出て来ます。

沢井沢の頭を14:05通過するとまたトラバースです。

最終ピークの御前山には14:30。今日は最高の天気だったのでここでも富士山や回りの山々の大展望や早咲のミツバツツジを堪能しました。



エリヤマップに岩場の鎖場と表記されているのはこちらで上部に有るトラロープの1歩だけ岩慣れしていない人には難しく感じるかも知れませんが距離が短いので頑張って頂くしかないかな?
その後も少し急な部分も有りますが十分に気をつけて通過した貰えれば大丈夫かな?
写真の赤い鳥居の所まで来れば一安心です。
少し歩くと国道に出て今の時期だけでしょうけど道路沿いの柴桜は満開でした。ここから大月駅までは10分程で駅には丁度16:00に到着で今回の下見は終了です。
本日の行動時間はツアーを意識して歩いたので約6時間30分・距離11.5km 累積標高は登り
1100m・降り1200m・消費カロリーは2400kcaiまあ下山後このカロリー以上は十分に補給しましたけどね😁
雑感
このコースの注意点は片斜面の細い登山道のトラバースに尽きると思います。また天候によっては更に難易度の変わるので晴れていると良いな?
参加の皆様も十分に気をるけて楽しいツアーになる様に頑張りましょうね😄