台風接近中の八ヶ岳 赤岳

日程  2019年07月27日(土)~28日(日)
ルート 27日(土)  美濃口~美濃山荘~赤岳鉱泉
     28日(日) 赤岳鉱泉~行者小屋~赤岳~地蔵の頭~行者小屋
                             ~赤岳鉱泉~美濃口

台風6号の接近を心配しての出発でしたキャンセルのお客様も以外に少なく天気も以外や以外?

27日(土)
私は八王子から乗車で茅野駅からは予約のタクシーに乗り換え美濃戸口を10:30には歩き出す事が出来ました。
但し歩き出しの林道は大量のアブとの戦いでスタートからやや苦戦。
でも今回のお客様は体力はばっちりで赤岳鉱泉には14:10に到着。
早く着いたので風呂もほぼ1番湯。小屋自体も台風の影響で泊り客も少なく快適に過ごせました。
入浴後しばし歓談,写真は私が持って来たお摘まみ、そう今日は土用の丑の日です。


夕食は鉱泉名物のこちらのステーキでいつもながら豪華な夕食でした。


28日(日)
昨夜はかなりの雨風でしたが出発の4:30には殆ど治まりヘッドランプを点けて出発。
行者小屋でチマキの朝弁を頂いて飽きる程の階段を越えて行きます。数えていたお客様がいて450段位は有ったそうですよ。(^:^;
写真はお客様が撮ってくれたものでキンポウゲと私。何か本人よりカッコ良く撮って頂いたので載せて見ました。(^0^)


霧の岩場の手前で装備を付けて架け替えしながらクリヤー。頂上直下は風も出て来てじっとしていると結構寒い。
それでもすれ違いも少なく皆さん元気いっぱい8:00には何と青空の中登頂出来ました。


頂上では富士山のお姿も数秒ですが拝見出来とてもラッキー。
写真は頂上で咲いていたリンドウかな?


頂上からかなり急な下りを落石に注意しながら地蔵尾根経由で行者小屋へ。赤岳鉱泉11:10着、ゆっくり昼食のカレーを頂きい行きと同ルートで美濃戸口には15:00全員怪我も無く無事下山出来ました。

参加の皆様お疲れ様でした。m(_ _)m今回はお客様のレベルが高くお蔭様で行動はとても順調でした。今の体力を維持して本番に望んでくださいね。また心配した台風も殆ど影響が無くまた雨の時はなぜか小屋にいると言う運の強さ。晴男と豪語する添乗員さんお陰でしょうか?

蛇紋岩とお花畑の西黒尾根~茂倉新道

日程  2019年07月14日(日)~15日(月)
ルート 14日(日)RW土合口~西黒尾根登山口~ザンゲ岩~肩の小屋
     15日(月)肩の小屋~谷川岳(トマ・オキの耳)~茂倉岳~土樽


日本三大急登の1つの谷川岳の西黒尾根から登り土樽に降ると言うツアーとしては中々ハードなコースに行って来ました。

14日

RW駅で準備を済ませ10:30に西黒尾根登山口を出発。30分ほどで鉄塔を通過、最初は樹林帯の為小雨は気にならないが風が通らないのと湿度100%の為雨具での急登りとあってかなり蒸し暑かったです。
稜線に出てからは今度はしっかり濡れた蛇紋岩に苦戦滑る滑る(@_@;)幾つかの鎖場を架け替えの練習をしながら通過。写真の巌剛新道との分岐には15:00に通過。


本来なら気持の良い稜線歩きもほぼ視界0,でも足元を見ればお花だらけで,写真のコイワカガミを始めゴゼンタチバナ・ニッコウキスゲ・ムシトリスミレ等々数え切れないほどの種類の花を楽しめます。


ザンゲ岩を通過してからが以外に辛いがそれでも霧の中の肩の小屋の屋根が見えて一安心17:00に到着。天候の影響も有り結構掛かってしまいました(^:^;
小屋はこの天気の影響か我々以外は若者の男子1名のみで食事後お誘いして皆さんで談話、埼玉在中で人の良さそうな若者でした。
夜は結構雨も強くなり明日が心配ですが今日よりは良くなると言う予報を信じて熟睡。

15日(月)

朝6:00に本隊は出発、私は所用が有り少し遅れるがオキノ耳で追い着きその頃にはガスは相変わらずだがそれでも完全に回復傾向が実感出来る。
オキノ耳から稜線は昨日以上の花・花・花写真はこの1枚のウサギギクだけだがウスユキソウ・オノエラン・ニナガが何種類かまだまだ有りました。


なぜ私がこんなに言えるかって?実はお客様の中に植物学の先生がいて色々教えてくれたんですよ(^:^;
一の倉岳には1度コルに下りそこからの登りがキツイ。ここには小さいですが避難小屋も有ります。


茂倉岳へは余り高低差は無く以外に楽チン。
そこから更に20分弱で茂倉小屋へ。ここは無人小屋ですがとても大きく立派で20人位は十分泊まれそうでした。
写真は少し霧も取れてこれから向う矢場ノ頭に向う先頭グループをパチリ。


しかしながらここからが長かったです。昨夜の雨の影響で良く滑る木の根っ子と赤土との戦いを約3時間、最後の方はかなり皆さんお疲れの様子でした。
それでも皆さんよく頑張りました。14:00無事に下山予定地の駐車場に到着です。\(^0^)/

このコース有る意味では本番の剣より厳しいかも知れませんがここをこなして置けば自信になると思います。急登・蒸し暑さ・蛇紋岩に根っ子と赤土と5重苦でしたが気温が比較的低かったのとお花が癒してくれたのが救いかな?本当にお疲れ様でしたm(_ _)m  

梅雨の晴れ間の根子岳・四阿山

日程  2019年07月10日(水)
ルート 菅平牧場~根子岳~四阿山~あずま屋温泉

毎年の様に来る花の100名山の根子岳と四阿山に今年も行って来ました。
このコースは人気も有り私も好きな山なんですが遠方の上、行動時間も長いので私は3:30起床。新幹線とバスで菅平牧場へ。トイレを済ませ歩き出しは10:00。
20分程歩いた所に有るあずま屋で最初の休憩。天気はピーカンとは行きませんがこの梅雨の時期にしてはまずまずで気温も20℃前後で歩くには丁度良い感じです。


お花も本当に色々咲いていて写真は2枚だけですが
ツマトリソウ


ハクサンチドリ


これ以外にもゴゼンタチバナ・ヤマハハコ・ノナハナショウブなど書き切れないほどの高山植物が咲いていました。私花の名前言えて偉いかも(^:^)
根子岳にはぴったり12:00到着。心配した虫も少なく25分間のランチタイム。


ここから一度コルまで降り振り返えるとこちらいい感じですよね。


コルから四阿山の分岐まで約1時間弱の登りが本日の核心ですが皆さん良く頑張りました。

分岐から更に20分位で2座目の四阿山に14:30到着。


1度分岐に戻り気持の良い高原のような尾根を下って行きます。写真は途中から見る事が出来た雲海でとても綺麗でしたよ。


下山途中アリさんの攻撃に耐え飽きてきた頃にバスの待つあづま屋温泉には17:10下山。

帰りの電車の時間が遅めの為、温泉と上田駅で反省会をして東京へは22:00過ぎ, 因みに自宅に着いたのは0:00少し前だったので20時間起きていた事になります(^:^;

参加の皆様本当にお疲れ様でした。このコースは過去に何回も来ていますが全員がバテる事無く完歩出来たのは記憶では本当に少ないです。今の体力を維持出来ればきっと白馬三山や表銀座も登頂出来ると思います。
長い1日では有りましたがチーフガイドのT講師のいつものキャラと楽しいお客様のお陰で短く感じられる事が出来て本当に有難うございました。m(_ _)m

久しぶりの沢登り(西丹沢鬼石沢)

日程  2019年07月07日(日)
ルート 大滝橋~一軒屋避難小屋~鬼石沢の遡行
     ~登山道~一軒屋避難小屋~大滝橋

山岳会の仲間4人と久しぶりに沢登りに行って来ました。
車を置いた大滝橋を8:15分出発。実は前日の慰霊祭で私は完全に飲み過ぎでスタートの登りでは仲間から汗が酒臭いと言われる始末(^_-)
でも約1時間の登りで一汗かいて二日酔いも終了です。
一軒屋避難小屋で遡行準備を済ませ小雨の中を遡行開始。スタートは緩やかでいい感じです。


更にしばらく行くと写真F2の10m滝へ。ここは比較的簡単なのでノーロープで全員クリヤー。


次の滝がF3で15mこの沢の核心か?まあ私が呼ばれたのはこの滝のリードをやれと言う事でしょうからロープを付けてトップで登りました。
落ち着いて登ればそれ程難しくは有りませんがこの所の雨続きで写真の様に水量が多くずぶ濡れ登った後が寒かったです。(^_^;)


この後も幾つかのチョークストーンの滝(岩が挟まっている滝)を楽しく登って行きます。


最後に近道をする為畦が丸の避難小屋の少し手前の急な尾根をゼイゼイ言いながら登山道に到着して遡行は終了。
帰りは一般道の登山道を使って車の置いてある大滝橋には15:00、本日の行動時間は7時間、お疲れ様でした。

この沢は過去にも何回か来ている筈ですが記憶は全く殆ど無く、感想は少し読図が必要ですが色々な要素のを含んだ楽しい沢登りでした。
帰りに寄った温泉で小川谷の沢に行った別の会のグループと遭遇。彼らはヒルのやられ出血中でしたが私達は全員無事日頃の行いの違いかな(^:^)

中華街でコスパ最高の海老わんたん

日時  2019年07月01日(月)
場所  横浜中華街  慶華飯店

今年の梅雨は良く降りますね。九州では災害クラスの雨が続いているようで心配です。私も雨のお陰でツアーが潰れたりして少し暇なのでたまには奥さん孝行に中華街にランチに行って来ました。

今回はテレビにも時々紹介されている。慶華飯店と言う海老わんたんで有名なお店です。
お店に着いたのは11:50(開店は11:30)ですが実はこのお店写真のようにかんばんを出していません。大体の場所は分かっていたのですが1回見過ごして通り過ぎてしまいました。(^:^)


1階はもう満席でちょっとしっかり者のおば様に外で待つように言われ、それでも数分で2階に案内されました。
2階の席はまだ空席は有りましたが我々よりは先輩と思われるお馴染みさんらしきご夫婦のお客様と相席。繁盛店なので沢山入店出来る様にと言う知恵でしょうね?

頼んだのは海老わんたんをそれぞれ。ボリュームが有る事は知っていたので2人でシェアするつもりで牛バラご飯を1人前。
待つ事15分ほどで写真の料理が出て来ました。


わんたんは具だくさんで皮もプルプルでしかも量が多い、数えてはいませんが十数個近くは入っていたと思われます。これで何と630円は凄いと思いませんか(*_*)
好みが有るので何とも言えませんが私的にはスープがもっと熱々の方が私は好みです。まあ私サンマー麺やカレーうどんを食べると1度も火傷をしなかった事はないと言う位熱々が好きなんですが(^0^)
牛バラ飯も勿論普通に美味しかったですがやはり海老わんたんの方がインパクトは強かったです。
食事後は中華街を焼き小龍包やタピオカを手に持ってブラブラしっかり観光客してきました。

ちょっと悔しかったのは駐車場代2時間停めて1,200円(休日はもっと高い)あの海老ワンタンが2杯食べれたか?(^:^;
電車に乗れば20分程で来れるのに横着してしまいました。地元だと中華街に来ても年に1度位ですが裏通りにはまだまだ隠れた名店が有るので時々はまた来る事にしますか?