ココヘリと大混雑の高尾山

日程  2019年11月21日(水)
ルート 小仏バス停~景信山~高尾山~高尾山口

私がお世話になっている旅行会社とココヘリ(遭難時に登山届と発信機を付けている事で現在地を特定してくれるサービスをやっている会社)とのコラボでどうやって捜索するかの実践をすると言う説明講習会のツアーに行って来ました。

JR高尾駅に8:00に集合。今日は平日のはずですがバスは超満員で朝の通勤ラッシュみたいです。約20~30分やっと小仏バス停に到着。
ここで全員のお客様に発信機を付けて貰い更に2人に1個受信機能付きのココヘリを渡しました。写真の左側が発信機右側が受信機能付き発信機です。
 



こちらの受信機能付きのココヘリは本来捜索者やガイドが使用する物ですが今回は自分達がどのように探して貰えるのかを体験してしてもらう為に特別に使って貰いました。
バス停から舗装路をしばらく行き景信山への登山道を登り頂上へ。季節はまさに紅葉真っ盛りと言ったところです。

景信山から小仏峠に下りましたが峠からバス停に直接行く登山道は写真の様に現在は通行止めなので行かれる方はご注意を(^:^)

城山までの途中ではスタッフがココヘリの発信機を付けて模擬遭難をして貰い行方不明 にそれを受信機を持ったお客様が発見すると言うデモンストレーションをやって貰いましたが方向や距離が出るので少し慣れると皆さん発見出来、楽しみながらも自分達も探して貰いる事が実感出来たようです。

城山で昼食後ココヘリが見つけて貰えるまでどうやって安全を確保したら良いかと言う事で私が色々なビバーク技術を皆さんと一緒にお勉強です。
写真は1人用のツエルトの使用方法やツエルトとストックを利用して簡易テントの立て方、それ以外にもレスキューシートやエマージェンシートの使い方、ビバークの色々な方法などなど、お客様にも実践して貰いましたがお客様が大変熱心だったのでつい私も熱が入りかなりの時間オーバーに(^:^;



それからは大混雑の高尾山を通過、頂上は人人人。凄い人混みでおまけに道標での写真待ちの行列が20人~30人位いたでしょうか?ケーブルカーもリフトもいつになったら乗れるのだろうと思えるほどの行列。私達は1号路でやっと高尾山口に16:40に到着。

今回ご参加頂いたお客様はココヘリに興味が有るくらいですので遭難対策に関しても勉強する気が強くスタッフ一同遣り甲斐が有りました。
ココヘリは何かあった時にヘリコプターで捜索に来てくれるとは確かですが(救助は救助隊の仕事なので場所の特定を救助隊に連絡する事が業務です。)その為には登山届が絶対に必要また今回やったようなビバーク技術を習得する事も大切です。勿論電源の入れ忘れにも注意。
山の事故は起こさない事が1番です。でももしもの時にに役に立つのが登山届やココヘリ・ビバーク技術と言えるかもしれません。

ココヘリに付いては検索すれば幾らでも出てきますので興味の方は調べて見て下さい。

体力トレに良い扇山(下見)

日程  2019年11月14日(木)
ルート 犬目登山口~扇山~梨の木平登山口

秋から始める登山教室に今年から扇山に行く事になり講師の先生達と下見に行って来ました。
新宿を7:30に出発。一カ所寄り道をしても平日の為10:45は登山口に到着。
写真の道標の所から登り出します。

登山道は結構広くて歩き易いのですがスタートからソコソコの急登で一汗かいた頃少し傾斜が緩くなった所は紅葉が綺麗でした。

頂上には12:30位に到着。

広い山頂からは正面には富士山が見えましたが山頂は雲に隠れておまけに逆光だったので写真は撮りませんでしたが勿体なかったかな?

15ほど休んで下山開始。スタートは急な降りですが短い距離なのでゆっくり行けば大丈夫。分岐からは左の登山道を下って行きますが台風の影響でしょうか?少し道が荒れていました。
一カ所だけ道が崩れていて危ないので本番の時は補修用具を持って行こうかなと思います。(^0^)水場を過ぎて梨の木平には14:00に着き本日の行動時間は3時間15分でしたがツアーでは安全の為に4時間位は掛けようかと思います。
体力トレーニングにはとても良い山なので本番では更に天気が良くバッチリ富士山が見えるとお客様にも喜んで貰えそうなんですが?(^:^)

紅葉と富士山展望の石割山

日程  2019年11月16日(土)
ルート 石割神社前~石割山~大平山~花ノ都公園

ステップアップ登山教室で山中湖近くの石割山に行って来ました。
紅葉シーズン最盛期でしかも晴天の土曜日とあって高速道路は当然渋滞で到着はかなり遅れそうなのでお弁当は半分くらいはバスの中で食べて頂きやっと登山口に着いたのは11:00過ぎ。
スタートはご覧の紅葉の中からの歩き出しですが奥にちょっとだけ見えている階段が実は500段弱有り一汗かかされたしまいました。

階段から30分程歩くと石割神社の本殿?へ到着。
時計回りに3回廻ると願い事が叶うと言われていますが私は何回も来ていますがすっかり2回廻れば良いと思い込んでいました。道理で今まで願い事が叶わない訳だ(^:^;

石割山頂上には12:10到着。ここまでは結構登山者も多く頂上もお弁当を広げている人でいっぱいでした。頂上からはちょっとだけ雲が邪魔ですが富士山バッチリです。

ここからは少し急な降りでロープも張って有ります。降る前に安全な下り方を少しレクチャーした効果か殆どのお客様は転ぶ事もなく無事通過。
スタートは遅れましたが今日のお客様は体力が有りその後も順調に行程をこなしバスの待つ花ノ木公園には15:30に到着出来ました。

参加の皆様お疲れ様でした。本日の予定行動時間は5時間だったので30分も早く下山できとても優秀だと思います。
渋滞の為遅れたのでゆっくりお弁当を食べる時間も無く大変申し訳有りませんでしたが今の体力を冬の間も維持してこれからも楽しい登山を楽しんで頂ければと思います。

店舗を持たない湘南クッキー

日時    かなり前
場所    藤沢市の道路沿い

湘南地区ではかなり有名ですが逆に言えば地元以外では余り知られていないクッキー屋さんが有ります。
このクッキー屋さん何と店舗を持っていません。売っているのは自動販売機のみで売っているんです。

私がこの自動販売機に気が付いたのはもうはるか昔で国道1号線の原宿交差点の抜け道に置いてありました。
今までにも何度か購入した事はありましたが最近はその道路を通る事がなくなり久しぶりに先日通ったので懐かしく思わず買って見ました。
今回買ったのはこちらで『潮風と太陽』何か湘南と言うには素朴な感じのクッキーとネーミングですよね。でもこれが結構美味しくて安い8枚入って130円位だったかな(^o^)


気になったのでチョット調べたら自分の社名は出さず大手のブランドメーカー向けに製造しているそうでその際に多少の型崩れ品を自動販売機のみで売っているそうです。
勿論,味品質共に全く問題ないのでまさにこれこそB級グルメに相応しいと思い書いてみました。
今は湘南に限らず横浜市内を含みこの自動販売機の数は100台以上になっているそうです。もし湘南周辺に来た時探してみるのも楽しかも知れませんよ(^:^)