長瀞アルプス(宝登山)の下見

日程  2020年02月20日(木)
ルート 万福寺登山口~304mピーク~宝登山~玉泉寺

今度読図の実技ツアーを長瀞アルプスで実施するので3人の講師の先生と下見に行って来ました。
東武鉄道のふじみ野と言う駅で車に乗せて貰い移動。満福寺近くでトイレを済ませ写真の道標から10:20スタートです。

最初は沢沿いの道を行きます。すぐに尾根に上がりここでお客様には現在地確認をして貰おうと他の講師の先生と共有。
尾根道は落葉樹が多いので低山ですが気持ちの良い道が続きます。
1時間程歩くと林道に合流少し先で宝登山の入口に到着。
ここには毒キノコの注意看板が有ります。

看板の横を登りますが急な階段が200段程続き一汗かいた頃宝登山の頂上到着。お決まりの1枚をパチリ。

有名な蠟梅は既にピークを少し過ぎた感じですがそれでも十分見れました。

梅も咲いていましたがここの梅は種類が多いそうでツアーで来る頃には写真以外の梅が良いかも?

宝登山RWの頂上駅の横を通り下山しますがショートカットの道が有り急な所も有り雨の後は転びそうですが乾いていれば下りの良い練習になりそうです。
玉泉寺には14:10に到着。
行動時間は約4時間ほどで本番の時もしっかり勉強して頂きたいのでこれ位は掛かるかも知れません。

このコースは登山道が地形図に載っていないので事前に記入して貰うつもりですが一回目の仙元山に比べると読図としてはワンランク上でしょうか?皆さん頑張りましょうね

快晴の北横岳(下見)

日程  2020年02月04日(火)
ルート 北八ヶ岳RW~坪庭~北横岳ヒュッテ
     ~北横岳(南峰・北峰)への往復登山
今度雪山のぼり隊と言うシリーズで北横岳に来る事になり私自身久しぶりなので色々確認もしたくて下見に行って来ました。
11:30位にRWの頂上駅を出発10分程坪庭をお散歩すると写真の分岐に着きます。

ここから坪庭を離れジグザグの登山道を登っていきます。
登山道は比較的狭く今日は平日の為すれ違いも少なかったですが週末は多くの登山者が来るでしょうからちょっと大変かも(^:^;
およそ40分ほど登ると北横岳ヒュッテに到着です。こじんまりした良い感じの小屋ですね。

ここからのやや急登の所がこのコースの頑張り所でしょか?でも時間は比較的短く20分程であっという間に頂上の南峰に到着。

頂上付近の木々も寒そうですが今日は比較的風が無いので暖かいです。

ここから5分程行った所が北峰で中々の展望でした。

十分に景色を楽しみノンビリ下山しましたが帰りは楽ちんで1時間ちょっとでRW頂上駅に到着。

コース全体としては風が有っても坪庭と頂上を除けば殆どが樹林帯の為、風の影響を受け難く体感温度的には比較的楽なコースと言えると思いますが八ヶ岳は気温が低い事が多いので当日はどうでしょうか?
また天気さえ良ければ1時間半ほど頑張れば大展望のご褒美が待っているのでお客様も頑張れるでしょう。ツアーの当日も晴れてお客様が喜んでくれると良いな(^0^)

誰にも会わなかった奥日光高山(下見)

日程  2020年1月29日(水)
ルート 滝上バス停(登山口)~第一のコル
     ~1665mのピーク~第二のコル~高山の往復登山

2月に行く予定の奥日光の高山と言う私も初めて行く山に1人で下見に行って来ました。
前日に南岸低気圧が通過した直後で登山口に着いた時はまだ雨脚が強く少し待機。
10:00頃にはすっかり雨も止み青空も出来てきました。やっぱり日頃の行いの良い人は違いますね(^o^)
こちらは登山口の道標。

小屋の方面に導かれそうですが登山道はまっすぐで写真の鹿策をくぐり抜けて行きます。

ルートは比較的トラバースが多く少し急斜面の所にはトラロープが張って有りました。

前日の降雪で積雪はおよそ30㎝弱か?日が当たってくると木の上の雪がまるで雨の様に落ちて来てかなり濡れます。少しルートを外れると膝上位になり,なんちゃってラッセルも少し楽しみましたよ。第二のコルから高山の頂上への標高差は150m程の急登でこの山の頑張り所かな(^:^;
11:45登頂。

多少のラッセルが有ったとは言えちょっとかかり過ぎかも?
下山時は行きには気が付きませんでしたが木々の間から男体山も見えました。

同ルートを下り登山口には13:30と言う事で下山は1時間半位。つまり往復3時間半程。
ツアーではもっとゆっくりなので4時間~4時間半位でしょうか。
下山後には写真の雨の為水は濁っていますが迫力たっぷりの竜頭の滝を見て帰ってきました。


実際のツアーの時にはどこまで雪が残っているかは分かりませんが累計標高差は600m程あり雪山としてはそこそこ有るので登りでは有ると思います。
注意点は下山時のトラバースルートで斜面に落ちないように注意して慎重に下山しましょうね。
当日も天気が良い事を期待したいです。(^:^)
因みに今回は山では誰にも会う事は無かった静かな山行でした。