誰にも会わなかった精進湖パノラマ台

 日程   2023年05月14日(日)

ルート   精進湖駐車場~精進峠~パノラマ台~精進湖駐車場

何年か振りに精進湖にあるパノラマ台にツアーで行って来ました。本来は新宿からバスなのですが訳あって今回私は直接現地へ。日曜日なのに天気のせいか高速道路が空いていてバスが到着する約1時間前には到着です。駐車場もガラガラでした。

バスは9:40位に到着。トイレやストレッチを済ませ10:05スタート。このコースのポイントはスタート地点から精進峠までの標高差300m弱の急登が頑張り所です💪

今回は初級の登山教室と言う事で色々な勉強をしながらなので1時間40分程掛けて写真の精進峠に到着。

朝までの雨の為地面がビショビショなので座ってお弁当と言う訳にもいかないので行動食を中心に軽く食べて貰い小さなアップダウンの続く尾根道を進んで行きます。この周辺はミツバツツジが結構残っていて霧の中でのピンクのお花は癒されますね😍
尾根道を更に1時間ほど移動。帰りの分岐点となる根子峠を通過です。
峠からは緩い登りを20分程歩くと今回の目的地のパノラマ台に到着。本来なら目の前には
ドーンと富士山が見えるはずですが本日の富士山は出張中でお留守でした(^0^;
幾ら心の目で見ても見れないものは見えませんね😂
ここから先程の根子峠まで戻り下山路を1時間弱で駐車場に戻り本日の登山は無事終了です。

ご参加頂いたお客様お疲れ様でした。小雨には降られましたがこれはこれで良い経験になりますので技術の引き出しが1つ増えたと思って頂ければ幸いです。
それにしても平日ならともかく日曜日だと言うのに誰1人にも会わなかったとは(*_*;です。
お陰て静かな山登りを楽しむ事が出来ましたが・・・
また1回目比べ歩き方にも成長を感じられるお客様もいて私は嬉しく感じました。今後も色々な技術を習得して頂き安全で楽しい登山を続けて色々な山にチャレンジして下さいね。




アシタカツツジの越前岳

 日程    2023年05月12日(金)

ルート   十里木高原~林道経由で越前岳~十里木高原(周遊コース)

山岳会の仲間からアシタカツツジを見に行こうと誘われ昔だったらパスする所ですが最近はお花のお勉強もしなくてはと言う事で愛鷹連峰の越前岳に行って来ました😅横浜の自宅からは比較的近く車だと2時間弱で到着。写真の綺麗なトイレの有る駐車場から出発。

今回は周遊コースなので国道をちょっとだけ歩くと左にゲートの有る林道から入ります。約50分弱の林道歩き出で少し分かり難いですがここが登山道の入り口。



登山道は整備されているとは言えませんがバリエーションと言うほどでもなくその中間あたりかな?根っこが多く荒れている所にはロープも張られていました。今回登りで会ったのは1グループだけだったのでマニアックコースなのかな?


一緒に行った仲間の話だと本来は標高800m位から生息しているようで実際1000mを越えた辺りで最初のお花発見。仲間の話によると葉が5枚で少し花が小さ目な所が特徴の様です。
標高を上げて行くうちにどんどん出て来ます。こちらが今回1番綺麗だったかも?

1300m付近ではまだ蕾のものも結構有ったのでもう少し楽しめそうですね。
何故か1400m付近からはミツバツツジが多くなって来ました。こちらがミツバツツジ沢山見たお陰ですっかり区別がつくように😁偉いでしょ(笑)


仲間が写真を撮りまくっているので中々進みません。私ちょっと飽きているんですが(^o^;
それでも13:00に越前岳に到着です。
下山路は登りに使った林道コースよりもメジャーなコースですが浸食が進みご覧の様な事になっています。昔の丹沢大倉尾根を思い出しました。山を守るためには多くの部分が階段になるかも知れませんね?
途中の馬の背展望台からは今回は富士山を見る事は出来ませんでしたが、雲がなかったら素晴らしい富士山を見る事が出来るんでしょうね(^:^)

15:30前に車を置いた駐車場に下山。元々最初は雨の予報だった事を思えば恵まれすぎ位でしかも固有種のアシタカツツジの群生を沢山見る事が出来たので勉強になるハイキングをする事が出来ました。\(^o^)/ 誘ってくれた仲間に感謝・感謝です。








ほぼ100点の快晴の涸沢カールツアー3日間

 日程   2023年05月03日(水)~05日(金)

ルート  上高地から涸沢カールへの往復(2泊3日)

私が担当している続・雪山のぼり隊と言うシリーズの最終回で涸沢に行って来ました。

5月3日

私は八王子からあずさに乗車、松本からチャーターバスにて上高地へは丁度12:00に到着。各自,昼食を済ませ13:00にスタートです。ゴールデンウイークと言う事でさぞかし混んでいるかと思いましたが私の予想よりはやや少なめ。河童橋のこんな感じです。

私のお気に入りの場所から撮った1枚はこちら。例年に比べ岳沢の雪は少なめかな?
途中から見える明神岳は中々のお姿でこの周辺のバリエーションはそこそこ登っているんですが何故か明神岳には縁が無く行っていません。若いうちに登っておけば良かったな😃
見どころやお花も多いので写真撮影にかなりの時間を使い16:00やっと今夜のお宿の徳澤園に到着。スタッフの方を見て直ぐに気が付きました。制服が変わっていて今まで以上にリゾートホテルのホテルマンぽい。(笑)本当は写真を撮りたかったんですが何かオタクぽいし・或いは変態と思われてはいけなので我慢我慢。
前から有ったか覚えていませんがメニューはこちらに書かれています。
お食事の写真はこちらでいつもながら豪華ですね (^0^)  特にイワナの塩焼きが絶品だ!
5月4日(木)
今回のツアーは本当に時間的余裕があるのでしっかり朝食を頂いて8:00に出発。
本日も快晴なり雲1つ有りません。
コースは横尾まではほぼ平坦で横尾からもトラバスーが多くそれ程の急登は無いんですが後ちょっとの涸沢ヒュッテの鯉のぼりが見えてからが結構長いんですよ😁
私のグループは13:30に到着。夕飯まではかなり時間が有るので涸沢と言えばおでんと🍺
ですよね(笑)3000m急に囲まれた中で飲む🍺は格別でした。ただここにも値上げの波が・・・おでんと🍺で2000円、まあ輸送費等を考えれば致し方有りませんよね(^:^;
涸沢ヒュッテの夕食はこちらです。標高2300mの高さでこれだけの料理が食べられるんですから感謝、感謝です。
5月5日(金)
お客様はモルゲンロートを楽しみにして5:00に外で待機していましたが色がイマイチで真っ赤にはなりませんでした。私が付けたタイトルのほぼ100点とはこの事です。
朝は6:30出発。お客様からは早すぎとのお声も有りましたが私的には今回で最終回なので今までやって来た事の技術確認をしたかったのでたっぷり1時間雪上訓練をさせて頂きました。
雪上訓練を済ませ下山を開始した時、県警のヘリがザイゼングラードの基部辺りで救助活動をしている所に遭遇。

実はヒュッテの夕食時に救助隊の方から今年は昨年と比べ5割位増えているので十分に注意をして下さいと言う話が有りました。私がヒュッテに着いた時も救助隊の方に支えられて私の前を通過する登山者の方がいました。北穂で落石を受けたそうで骨折と思われます。こちらの方も暫くしてヘリで運ばれて行きました。私達がヘリで運ばれた方は残念ながら亡くなってしまったそうで本当に残念で心からお悔やみ申し上げます。登山と言うのは有る程度リスクの有るスポーツなので絶対は有りませんがガイドとしては最大限安全を優先して行かなくては気持ちを引き締めなくてはと強く感じています。

その後十分に注意して下山。徳澤園では写真のカレーライスが迎えてくれました。私はここの名物のコーヒーフロートを追加。何か都会の味がするぞ😁
14:00前に上高地に到着。松本駅近くで入浴を済ませ特急あずさの車中の人となり無事帰宅。

ご参加頂いた皆様お疲れさまでした。ゴールデンウイークで3日間ズ~と快晴とは私の長い山人生でも殆ど無かったと思います。皆様の日頃の行いが良いんだと思います。
今回のこのシリーズはこれで終了ですがまた何処かでお会いしたいと思いますので是非見かけたら声を掛けて下さいね。
何はともあれ全員怪我無く下山出来た事本当に有難うございました。m(_ _)m


雨のはずの両神山が超ラッキー

 日程   2023430日(日)

ルート  白井差登山口から両神山への往復登山

今回は会社から急に予定のガイドさんが行けなくなってしまったので何とか行けませんかとの依頼で急遽助っ人ガイドとして参加して来ました。😅

所が良く考えたら悪天の予報だし🏠から西部秩父駅はかなりの遠方、早まったな😜

でも写真の特急ラビットは実に快適これで720円とは超お得。


秩父駅9:00集合でタクシー3台に分乗。途中雨脚が強くなり参ったな😱

所が白井差の登山口に着いた時はすっかりはやみいい感じ。地主の山中さんの奥様にご挨拶して出発、今回も旦那様の山中さんご本人が一緒付いて来てくれました。

昇龍の滝は私の写真が下手なので迫力がイマイチですが本当はかなりの見応えの有る滝です。


山中さんが両神の色々な話しをしてくれるので私は安全管理に集中出来るので助かります。12:00丁度にブナ平に着いたのでここでランチタイム20分。


のお陰で森林の緑が更に綺麗です。


急登を頑張ると頂上手前のアカヤシロが・・・今が丁度見頃でした。


13:15全員元気に登頂です。


この頃には雲海も見れ山も結構見れました。


しかも100名山なのに頂上には我々だけと言う贅沢。予報が悪かったので皆さん中止にしたのかな?しっかり頂上を堪能して15:50無事白井差登山口へ。しかも会社の行程表とピッタリの時間に下山と完璧。

天気予報はかなり悪くこんな日に山に行くのは如何なものかと言う感じでしたが行って見たら結局雨具を着る事も無く雨で洗われた緑は素晴らしくおまけに頂上では我々だけと言う素晴らしいツアーとなりました。🙌

ご参加頂いただいた皆様お疲れ様でした皆様のご協力で安全で楽しいツアーを無事終了する事が出来ました。m(_ _)m

また皆様と何処かでお会い出来ることを楽しみにしていますので見かけた際は是非声を掛けて下さいね😄