東京山岳ガイド協会 谷川研修会

 日程  2024年02月14日~15日

場所  谷川岳 湯檜曽及び土合周辺

私が所属している東京山岳ガイド協会の冬山の研修会に行って来ました。

当日は素晴らしい天気で研修会より谷川岳登りに行きたい気分です。😀

最初は室内で机上講習です。今回の研修指導者は私と会長のSさんと言う事でSさんは雪崩に関して私は低体温症に関して参加者の皆さんと勉強しました。

机上後は外に出てビーコン操作の復習でしたが最近のビーコンは性能が良いのでちょっとしたコツをつかめば結構早く見つける事が出来ます。

今回のお宿はいつもお世話になっている永楽荘さんで食事はご覧の様に超豪華。
2日目は場所移動して白毛門近くの広場で実施。写真は雨具に雪を詰めて模擬遭難者を作成結構リアルに出来たと思いませんか?

こちらは写真では少し分かり難いのですが雪面を切り取り雪崩で流された雪の中の残留物をプローブで刺してその感覚の違いを感じる訓練です。中身の入ったスタッフザック・帽子・スコップ・私の足😅
何回かやると結構分かるようになりました。
こちらはツエルトを使ったシェルター短時間で作る事が出来。3~4人ならビバーク可能


次はすこし本格的なシェルターでザックとツエルトを使って30~40分位で完成。雪洞よりはかなり時短、また積雪が少なくても作成が可能でツエルトのみのシェルターに比べると暖かいです。

参加されたガイドの皆さん2日間お疲れさまでした。m(_ _)m
勿論我々は今回の様な技術を知って置く事は大切ですが1番はこの様な技術を使う事の無いような安全管理を行って行く事が大切ですね。😉

解散後一部の方と昼飯を食べに行きました。本当は育風堂さんのカツ丼のつもりでしたが何とお休み、湯檜曽には有名なお蕎麦屋さんが有りますがそこはいつもいっぱいなので育風堂近くの”まつや”さんと言うお蕎麦屋さんへ初めてお邪魔しました。最初は失礼ながら先客が誰もいないのでちょっと不安に(^0^;
所がこれが結構当たりで味・量ともに大満足でした。こんなに空いているのが不思議です。
私は天ざる1200円を注文。熱々の天婦羅と蕎麦も大変美味しかったです。
元々並ぶのが大の苦手な私は某有名なお蕎麦屋さんより今後はこちらかな😀