奥秩父 金峰山①②

「富士山に登り隊」の四回目で金峰山に行って来ましたが、今回も2回続けて行きましたのでまとめて書きます。

日程  ①2016年07月23日(土)~24日(日)
     ②2016年07月28日(木)~29日(金)
ルート 廻り目平~中ノ沢出合~金峰山小屋~金峰山

①7月23日出発分

今回は梅雨の中休みでしょうか?比較的良い天気の中を、私は町田からバスに乗車。三連休の後なので、道路も比較的空いているかと思いきや、圏央道で早くも渋滞。ドライバーさんの好判断で一部一般道を走り、大幅に遅れることはなく12:00には廻り目平に到着。

廻り目平は、クライマーやボルダー・オートキャンプの人などで、大変賑わっていました。
キャンプ場からは沢沿いの林道を1時間半ほどノンビリ歩き、中ノ沢の出合へ。ちょうど林間学校でしょうか?かなりの数の学生さんが下山していました。
ここからがやっと本当の登山道で、意外に急登。標高が上がって来ると、まだ石楠花が咲いていました。

廻り目平から約4時間強かけて、やっと金峰山小屋に到着。しかし頂上付近にある五丈岩はまだ先です。

やや岩場なので、30分ほどかけて頂上に到着できました。

本日の登りの標高差は1100mちょっと。前半が林道のため標高が稼げず、その分後半がやや辛いのですが、皆さん頑張りました。
でも、ガスのため視界はありませんでした。(^:^;
下りも慎重に降りて小屋へ。ここの小屋は夕食にワインが出る事で有名で、今回は鶏肉料理です。大変美味しくいただきました。

翌日は下山のみなので、ややノンビリです。小屋前からは、昨日見えなかった八ヶ岳や甲斐駒・仙丈ヶ岳がバッチリ見えました。皆さんが頑張ったので、山の神様からのご褒美でしょうか?
昨日の疲れもあるので、安全第一でゆっくり下山。廻り目平手前の林道歩きに飽きた頃、到着です。

参加の皆さんお疲れ様でした。今回は高度に慣れる事と、標高差をこなす事が目的でしたが、十分にトレーニングになったと思います。後は体調管理をしっかりして、本番の富士山に臨みましょう。


②7月28日出発分

今回も同じコースですが、上野・新宿出発のお客様に同行させていただきました。
今日は平日とあって、高速道路も順調。前回よりも30分ほど早く廻り目平に到着できました。キャンプ場で出発前にお弁当を食べて、いざ出発です。
相変わらず高度の稼げない林道歩きを1時間強歩き、今度は一気に急登の連続です。
一瞬小雨が降り、雨具を着る場面もありましたが、すぐに止み、後は降られることはありませんでした。
ほぼ前回と同じくらいのコースタイムで金峰山小屋に到着。ザックをデポし、必要な物だけ持って頂上へ。頂上では、また今回も前回同様に霧の中で視界0(^:^;
写真は、下山中に霧の中からちょっとだけ姿を現した五丈岩です。

小屋は平日のためゆったりでき、良く寝られました。
朝は5時から朝食。ここの名物はお粥で、こちらはその具です。

こちらは私が選んだ具で、ベストチョイスと思うんですが(^:^)

具は、自分の好きな物をお粥にのせるバイキング方式で、3杯お代わりするお客様もいたほど美味しかったです。また朝早いので胃に優しく、大変食べやすかったです。

小屋前からは前日とは大違いで快晴。雲海がとても綺麗ですが、雲の高さが高すぎて八ヶ岳以外は皆雲の下でちょっと残念。

小屋の人気者のユズちゃん(黒のラブラドール)と一遊び。とても人間が大好きなワンちゃんなんです。(実は私もラブを飼っていた事があり、特にラブは大好きです。)

出発前のストレッチ後、下山開始。朝露で滑りやすいので、やや時間を掛けて廻り目平へ。怪我をする方もなく、全員無事下山できました。

帰りのバスの車中で色々なご質問を受け、できるだけ細かくお答えしたつもりですが、最後に言ったように、本番では気力と当日の体調が一番大切です。
皆様全員が、富士山の頂上に立たれる事を心から願っています。