尾瀬 至仏山

日程   2015年10月3日(土)~4日(日)
ルート  1日目 鳩待峠~山ノ鼻~尾瀬ヶ原の散策~山ノ鼻
      2日目 山ノ鼻~至仏山~小至仏山~鳩待峠

春から登山教室の最終回として、尾瀬の至仏山に行ってきました。前回の木曽駒ヶ岳の時は晴男の面目丸つぶれだったので、今回は頑張りました。結果は、まあまあ80点位でしょうか?

1日目
この時期にしては出発時間が早かったのが良かったのか、それほどの渋滞にも巻き込まれず、11:00位には鳩待峠に到着しました。今日は行程に余裕があるので、添乗員さんが教えてくれた「マユミ」ちゃん(赤い実の植物)を探しながらノンビリ歩いて、山ノ鼻へ到着です。ビジターセンターで見たら、この「マユミ」ちゃんは2人(2種類)いるそうです。確かに、来る途中見ました。
不要な荷物は小屋に預け、尾瀬ヶ原の散策に出発。少し歩くと木道から燧ヶ岳が良く見えます(写真上段左)。また、目的の1つである草紅葉も始まっていて、池塘と相まって実に綺麗でした(写真上段右)。
小屋に戻ってから夕食まで、皆さんとお茶会?をしました。今回のおやつは餃子の皮で作ったピザをお披露目しましたが、うっかり写真を取り忘れましたm(__)m
最終回ということで、おまけでミニフルーツ盛も作ってみました(写真下段左)。

2日目
今日は、標高差が800mある至仏山への登りからスタートです。この時期は、登りのみの一方通行なのですれ違いはないのですが、朝露のため木道が良く滑るうえに、先日の大雨の影響でしょうか結構壊れていたり斜めになった木道も多く、苦労して登りました。でも、途中から見る草紅葉の尾瀬ヶ原はとても綺麗でした。
何とか頑張って頂上に着いたのですが、残念ながらガスの中(晴男-20点)。風もあり早々に下山。でも少し降りると、また晴れ間が出ます。下山中には小至仏山も顔を見せてくれました(写真下段右)。
下りは意外に長かったですが、15:00には鳩待峠に全員無事に到着。

皆さん本当にお疲れ様でした。バスの車中でも話しましたが、今回は皆さんのご協力でリタイヤする人もなく、全員同じ行程をこなすことができました。そして、皆さんは自分の足で登り、降りてきたのです。これは紛れもない事実なので、自信を持ってこれからも楽しい登山をしていただけたらと思います。
皆さんとまたどこかでお会いできるのを楽しみにしています。
では。では。