9年振りに開放された坊の沢登山道(2回目)

 このコースは4月に行った所ですがその時は駒ヶ岳の頂上はガスで寒く今度こそは晴れを期待して最チャレンジです。

日程  2025年11月15日(土)

ルート 湖尻~セラピーロード~坊の沢登山道入口~駒ヶ岳頂上~ロープウェイ利用で山麓駅へ

今回全部で33名のお客様です(*_*; 最近これだけのお客様とツアーに行くのは本当に久しぶりでさすがにガイド2名+添乗員さんも2名とスタッフも4人体制。但しこのコースを歩く登山者が非常に少ないのですれ違いも少ないので助かります。

小田原駅からチャーターバスで湖尻に。ここでトイレとストレッチを済ませ10:00出発。

スタート地点にある写真の大木は名無しの様ですがとても立派。もしかしたら私が知らないだけかも?

こちらが正規の登山口でちょっと分かり難いです。ここまで約30分

順調に進むが今回80歳を超えた男性のお客様も参加されていてちょっと遅れ気味。全体の行程の進み方を考えて本隊を他の3人のスタッフにお願いして私がその方と奥様に付いて少しゆっくり再スタート。でもこのお客様やる気・気力共に素晴らしい。また私のアドバイスをしっかり聞いて頂き最終的には本隊に10分遅れでロープウェイに到着。ご立派です。私80歳になった時あの方の様にちゃんと歩けるかな?😄
こちらは私のランチメニューでチーズとウインナーソーセージを挟んだホットサンドとワンタンスープです。(食べかけた途中で写真を忘れた事に気が付きパチリ汚くてすいません。)


でも準備をして食べて片づけをして約15分。いつもおにぎりやパンだけではなくちょっとした工夫でツアーでも暖かい美味しい物も食べれますよ。(^0^)

前回とは違い富士山こそ見られませんでしたが快晴です。こちらは芦ノ湖と相模湾。


こちらが正しい頂上の道標です。
最近出来た芦ノソラに有る地上から3m飛び出したデッキでの写真。久しぶりの顔出しですが老けたなと言わないように(笑)
折角ですから\(^o^)/ポーズです。

結局、駒ヶ岳に居たのは13:00~1430までと非常にノンビリ出来ました。その後ロープウエイ利用で山麓駅へ。山麓駅のすぐ近くにあるこちらの施設なんだと思いますか?
大名屋敷か関所か・・・
何と日帰り温泉施設で勿論宿泊も出来ますが多くの方は日帰り湯として利用しているようです。私が今まで利用した日帰り湯の中で1番りっぱ。勿論お値段もそれなりですが目の前に芦ノ湖が広がる絶景風呂は最高でした。聞くとプリンスの経営だそうですから・・・

ここでさっぱりして小田原駅へ。殆どのお客様は新幹線で東京に向かいますが私は横浜なのでここで離団。東海道線にて帰宅です。

ご参加頂いた皆様。お疲れ様でした。富士山こそ残念ながら見れませんでしたが軽い登山としてはちょうど良い気候で楽しく歩く事でが出来ました。勿論誰も怪我無くツアーが終了出来たのは皆様のお陰と感謝しています。また何処かでお会いできる日を楽しみにしていますね。😀