中々の水量での勘七沢登り

 日程  2023年06月04日(日)

ルート 県民の森駐車場~鍋割山分岐(入渓点)~チョックストーンの滝~左岸の尾根

    ~小草平の稜線~堀山ノ家~小草沢出合い~県民の森駐車場

予定していた仕事が諸事情で中止になってしまったので山岳会の後輩達が岳連の登山教室の下見に行くと言うので女子を含む4名で一緒に久しぶりに勘七の沢登りに行って来ました。

大雨の後なのである程度の水量は覚悟していましたが全員上級山岳指導員の資格を持つメンバーだしこの沢も何回も来ているのでダメなら引き返す覚悟でまあ行って見ますか😁

入渓点はこちらですがここは通常より少し水量は多い程度かな?

堰堤を越え小草沢との分岐の先右岸にやっと勘七の沢のF1が見えてきましたが思っていたより水量が多いぞ😅
F1はこの沢では1番難易度が高く例年の教室でも生徒さんが苦戦する所ですが今回は後輩がリードしてくれるので私はセコンドで楽をさせて貰いました。

こちらはF2の7mの滝ですが水流から離れた写真の看板に向かって登るのですが岩が脆く中間始点が取りずらいのが難点です。

こちらがこの沢の大滝と呼ばれているF5の12m本来なら水流の左側にそれなりのホールドが有り私も昔ノーザイルで登った事が有る滝ですが今日に限ってはロープを使おうにもホールドが水流で見えないし水圧で叩き落されそうです😂ここは素直に巻きました。

今回の沢で1番苦戦したのがこのゴルジュ帯でスタートの滝がこちら。
通常の水流なら楽しい所ですが今日は落ちたらどこまで流されるやら?やばい所の写真は撮る処ではないので有りませんが何とかクリヤーしてここがゴルジュ帯の出口。
この先も滝は幾つか有りますが多少は水流も減って来たのでその後は順調に遡行してチョークストーンを越えた少し先の左岸の急登の尾根を約200m(30分)登り登山道に出ました。
その後は大倉尾根を堀山の家まで下り旧登山訓練所尾根(昔の名前です)を降り無事県民の森駐車場へ到着です。
雨の後の沢登りですからヒル君との遭遇は当然でパンストを履いた下半身は無事でしたが沢用の手袋に入られ私少し輸血させられました。全員で20匹付いたかな?お塩でご臨終して頂きました😛

※お断りしておきますが大雨の後なのに無謀とお𠮟りを受けるかも知れませんね。でも我々は生意気と言われるかも知れませんが私の沢の経歴は250本以上他のメンバーも100本は有に越えていますし、厳冬期を含め有名なバリエーションルート何十本も行っているメンバーです。更に撤退する勇気とその技術も持っていますので今回チャレンジしたのでくれぐれも今回の状況で初心者の方が行く沢では有りません事をご承知ください。