丹沢 鍋割山

続けて同じコースのツアーだったので、まとめて書かせて頂きます。

日程  ①2017年05月17日(水)
     ②2017年05月21日(日)
ルート ①②共に県民の森ゲート~鍋割山~栗ノ木洞~寄

05月17日(水)

今回は現地集合のツアーなので、渋沢駅に8:30に集合し、そこからタクシーで県民の森ゲートへ。ここからが歩き出しです。
最初は林道歩きで、この写真の水場からが登山道となります。この大量なペットボトルは、小屋の方から体力に余裕があれば水を上げてもらえないかとのお願いで、昔から置いてあります。

急登を登り、後沢乗越に到着。時々出て来る救助依頼の時に役立つ番号が入った道標を、あと何個と数えるのを楽しみに登って行きます。
やっと小屋に到着。

今日は平日とあって、頂上も比較的人が少なく、ご覧の様にガラ空きの草原で鍋焼うどんを頂きました。

お腹も膨れ、満足感いっぱいで下山開始。後沢乗越までは同じルートを下山しますが、それ以降は私の大好きな寄に降りるコースです。栗の木洞を通過して寄に下山。

所でこの寄(やどろぎと読みます。)ホント通常では読めないですよね。この周辺には他に三廻部(みくるべと読みます。)など独特な地名があります。今度少し研究でもしてみようかな?
参加の皆様お疲れ様でした。私、今週中にまた鍋焼うどん食べに来ます。(^:^;

05月21日

同ルートで入山。今日は晴天の日曜日とあって、頂上は大変な人の数が予想されます。昨日来たばかりなので、添乗員さんにはベストの場所から先に行って頂き、お客様の為に並んでもらいました。ご苦労様です。(_ _)
そのお陰と、今日は小屋の方でも人とコンロが前回の2倍位に増員されていて、あまり待つこともありません。今日も美味しい鍋焼きうどん頂きました。

しかも今日は、前回に比べ視界が良く、富士山も良く見る事が出来ました。(前回のお客様ゴメンなさい。)

お腹もいっぱいになり下山開始。この栗の木洞の下山ルートは、本当に膝に優しいルートで、気持ち良く歩くことが出来ます。しかも下山ルート中には、写真のようなとても綺麗なお茶畑を見る事も出来ます。

寄には、やや予定時間より早く到着。ストレッチなどをして新松田駅にタクシーで移動。ここで解散です。
参加の皆様お疲れ様でした。ツアー中お話ししましたが、寄はロウバイの名所でもあるので、次回は是非その時期に来られると良いと思います。
解散後は、数名のお客様と反省会。何を反省したか忘れましたが、楽しい時間を過ごす事ができました。(^o^)