神奈川岳連冬山教室④ 谷川岳編

日程  2017年3月11日(土)~12日(日)
ルール 天神平スキー場~谷川岳トマの耳~天神平スキー場

神奈川山岳連盟の冬山教室で谷川岳に行って来ました。

12日(土)
スキー場のベースプラザに7:00に集合するも、前日の30cm位の降雪による安全確保のパトロールに時間が掛かり、ロープウェイが動き出したのは9:10位でした。
いざ出発です。

スキー場の横からワカンを付けてスタート。膝位のラッセルの連続で急登を登って行き、先行パーティーがいたので、私の班は小雪庇を切り崩して尾根に上がりました。

尾根から少しだけ移動して、雪洞の予定地に着き構築開始です。積雪量は約4~5m位とたっぷりあり、昨年と大違いです。
但し、今回の教室は各班6~7人と多く、当然雪洞も大型の物を作るので、時間が掛かりました。
やっと作り終わって、ご覧のキャンドルでわが班はモツ鍋です。

でもキャベツだけでも3個。ウサギじゃあるまいし、幾ら食べても減りません。ビールも500mL6本、焼酎ボトルが2本・日本酒と、出るは出るは。あんた達何しに来たんだ(^:^;

13日(日)
朝も残った大量の野菜で、味噌煮込みうどんです。

すべての準備を済ませ6:00に出発。必要無い物は雪洞に置いて来たので、皆さん順調なペースーで登って行き、8:30に全員登頂できました。

頂上からの景色は文句の付けようも無いくらいの快晴で、こちらはオキノ耳方面。

こちらは万太郎方面です。

長年冬山教室の講師をやっていますが、これほどの好条件での登頂は数年に1度位だと思います。
たっぷり景色を楽しんで、1時間半ほどで雪洞に戻り、多くの登山者や山スキーヤーとすれ違いながらロープウェイに到着。全員無事に谷川の講習を終えることができました。

参加の皆さん、本当にお疲れ様です。稀に見る好天とは言え、この時期の谷川に登頂できたのは事実です。自信を持って下さい。でも自信過剰はダメですよ。これからもしっかり勉強して、良き仲間と安全な雪山登山を続けてもらえればと思います。
次は最終会の反省会ですね。私が精一杯美味しい料理作りますので、皆さんで盛り上がりましょうね(^:^)