① 2016年04月14日(木)
② 2016年04月17日(日)
③ 2016年04月20日(水)
ルート 高尾山口~高尾山~城山~景信山~小仏バス停
諸事情で、今回は1週間に3回も同じコースのガイドをしました。
①4月14日分
前日、添乗員さんから沢山の参加者がいると聞いていましたが、天気予報が悪いせいでしょうか9人のキャンセルがあり、ちょっと残念です。単発のハイキングなら分かりますが、今回のような教室系であれば、快晴では中々できない滑りやすい道の歩き方などを練習できるんですがね。
現実には、出発時少し霧雨が残りましたが、雨具を着ることもなく一日歩く事ができました。予報を見て今日ばかりは雨かと思いましたが、今年に入ってから私の雨なしツアー記録は更新中となりました。
ケーブルカーの上の駅から、今回は3号路を使って頂上を目指します。このコースは高尾山にしては人も少なく、吊り橋などもあって中々良いコースでした。
頂上に到着するも、いつもは目前に見える富士山も雲の中なので、仕方なく道標など撮ってみました。
城山に向かう途中のミツバツツジはちょうど満開で、見頃を迎えていました。
その後城山に到着。ここのお茶屋さんでナメコ汁を頂きながら昼食を済ませ、景信山に向かいます。
頂上直下の急登を頑張って登り、富士山は迎えてくれませんでしたが全員無事に登頂。その後は小仏バス停に下山しました。
参加の皆様お疲れ様でした。前日の雨のせいで滑りやすく歩き難かったと思いますが、私はこれがきっといつか役立つと思います。
②4月17日分
今日は予報ではもちろん雨でしたが、14日の事もあるのでもしかしたら今日も雨なし記録が更新できるかも、とひそかな期待をして出発です。結果は、頂上少し手前で雨が振り出し、止みそうもないので雨具を付けてもらいました。ということで、私のツアーでの雨なし連続記録は終了してしまいました(残念)。
頂上ではもちろん何も見えませんでしたが、日曜日とあって意外に多くの人がいました。
高尾山周辺には沢山のスミレが咲いていて、雨の日も心を和ませてくれます。
聞くところによると、スミレには300種類以上の仲間があるそうです。私にはチンプンカンプンですが(^:^;
城山のキノコ汁での昼食時は、雨を避けられる屋根のある所が少ないため大混雑で、ご迷惑をお掛けしました。でも雨で冷えた身体には、このキノコ汁は大変有り難かったです。
景信山に到着する頃にはご覧のように晴れて来て、夏みたいに暑くなっていました。午前中にこの日差しを半分位分けてくれたら、雨なし記録更新できたのにな(^:^)
滑りやすい下山路を、講習を混ぜながら慎重に下山してバス停に到着。
高尾までのバスは通勤電車なみの混雑でした。
参加の皆様お疲れ様でした。14日同様に良い練習ができたと思っています。次回の茶臼岳も楽しみにしています。
③4月20日(水)分
17日の日曜日とは大違いの快晴の中を出発。この日は小学生の遠足?のお子さん達と一緒でしたが、彼らはケーブルカーは使わずしっかり歩いて頂上に向かうようです(偉いな)。
頂上に向かう途中、薬王院では刑事ドラマに良く出てくる俳優さんが何かの旅番組の収録でしょうか?カメラマンを前に喋っていました。
頂上では晴れているのに、春霞で意外に遠くの視界は良くなく、富士山は見る事ができません。
今回も前の2回と同じように、歩行技術に時間を掛けて城山に到着です。
標高があるおかげで、山桜は意外に残っていました。この桜の下で食べるキノコ汁は相変わらず絶品です。
小仏峠からの急登は「頂上に着いたらお菓子がありますよ」と励まして、そのお陰か全員クリヤー。
小仏バス停からの高尾行きバスも、平日なのに何でこんなに人が乗るのかというくらいの混雑でした。(やっぱりこの天気のせいかな?)
参加の皆様お疲れ様でした。シリーズ一回目なので晴れて良かったと思いますが、個人的には雨の日もぜひ参加すると良い経験になると思いますので、今後は雨の日もご検討下さい。
(登山中、急に雨が振り出す事はごく普通にあるので、経験しておくは事は大切だと思います)