日程 2023年3月25日(土)
ルート 藤野駅~陣馬山登山口~陣馬山~和田バス停
山でごはん最終回で小雨の降る陣馬山に行って来ました。雨の中での炊飯は大変ですがこんな事も有るかと思いこのシリーズでは雨の時の事も考えて屋根の有るお休み所をお借りする事になっていたので安心安心😁
JR藤野駅集合で9:00には歩き出す事が出来ました。登山口までは約30分程で途中の桜も満開に近かったです。
登山中は樹林帯のお陰も有りそれ程は濡れずに約3時間で陣馬山の信玄茶屋さんに到着。日程 2023年3月25日(土)
ルート 藤野駅~陣馬山登山口~陣馬山~和田バス停
山でごはん最終回で小雨の降る陣馬山に行って来ました。雨の中での炊飯は大変ですがこんな事も有るかと思いこのシリーズでは雨の時の事も考えて屋根の有るお休み所をお借りする事になっていたので安心安心😁
JR藤野駅集合で9:00には歩き出す事が出来ました。登山口までは約30分程で途中の桜も満開に近かったです。
登山中は樹林帯のお陰も有りそれ程は濡れずに約3時間で陣馬山の信玄茶屋さんに到着。日程 2023年3月19日
ルート 浅間高原ホテル~表ルート~黒斑山~中ルート~浅間高原ホテル
雪山登り隊でこれ以上ないと言う位の無風-快晴-オマケに前日に20cm位の降雪があり新雪まで味わう事が出来るという恵まれたツアーでした。
高峰高原ホテル10:00に着いてビジターセンターでトイレを済ませ登山口でアイゼンを到着後10:30にいざ出発😀 昨日の降雪で木々に積もった雪が青空に映えて綺麗。
少し上登った見晴らしの良い所からは八ヶ岳は勿論北アルプスの槍ヶ岳まで見る事が出来ました。
槍ヶ鞘から見える浅間山はこちら。降雪の後ですが青空の中ガトーショコラもちょっとだけ見えます。
こちらはこれから向かうトミーの頭。
お客様にはトミーの頭から20分程頑張って頂き、13:00全員元気に登頂です🙌
頂上はこの快晴ですから多くの人がいてノンビリ出来ないのでお客様にはバラバラになって頂き何とかランチタイムです。
下山は中コースを下り15:00前にはには写真の下山口に到着。
お客様はクーポン券が有るのでビジターセンターでお買い物タイム。
帰りは♨️に入って湯舟から見える浅間山をもう一度堪能して🚅の人となりました。
雑感
黒斑山には何度も来ていますがここまでの好条件は私でも初めてかも知れません。本当に今回のお客様は幸運だと思います。これで益々雪山が好きになって貰えると良いな(^o^)
今度山ごはんを楽しみ隊でメスティンで燻製料理をする事になりプライパンなどではやって事が有りますがメスティンではやった事が無いので自宅でチャレンジして見ました。
本日の食材等はこちら
定番のウインナーとチーズ燻製の為のチップはさくらにして見ました。用具関係はこちら
固形燃料でも出来るようですが今回は火力調節を考えてガスバーナーとメスティン。メスティンは後片付けの事を考えてアルミホイルを本体と蓋にも使用しました。後はメスティン専用の100円ショップで購入したゴトクです。
日程 2023年02月25日(土)
場所 丹沢権現山
山でごはん楽しみ隊の2回目として秦野の権現山で山ごはん(お餅)を楽しんで来ました。
秦野駅に9:00集合して駅から直ぐの弘法の清水にご案内しました。この水は年間を通して約16度この水で立てたコーヒーは美味しそうです。
その後水無川の河川でストレッチや今日の行程の説明などしていざ登山口へ移動。
今回はお餅の磯辺巻きとお汁粉を美味しく頂くのが目的です。権現山には11:00前に到着。装備の点検ですが皆さんバーナーもコッフェルもピカピカの新品です。😄中には風防も用意されているお客様もいて準備万端。
本日の食材はこちら。お餅と海苔・調味料・インスタントお汁粉などなど。一通り確認してまずはお餅を焼く事にトライ。私が幾つかの方法を紹介してお客様の好みでいざ実践。こちらは網焼きとアルミホイルを使っての挑戦。(直火を避け蒸し焼き)こちらは網焼きにもう一段金具を利用して遠火の強火タイプでのトライ。
最初は中々膨らない方、火が強く焦げる方などいましたがそれでも皆楽しそう。😀
2個目になるとコツを掴んだのか皆さん上手に美味しそうに焼ける様になって来ました。
こちらは前回に続きご参加頂いたおもてなしとして今回は大学芋を作って見ました。皆さん美味しいと言って頂けたので作り甲斐が有りました。👍
中にはお餅四個全部食べたお客様もいてお腹一杯。権現山~弘法山の弘法太子様にご挨拶に行って秦野駅にて解散。天候にも恵まれ楽しい1日を過ごす事が出来ました。
次回はいよいよ最終回です。最終回のメニューは炊き込みごはんと蒸し料理と言う事なの皆さんと今まで以上の美味しいごはんにチャレンジですね🍚