日程 2014年11月16日(日)
ルート 笹子駅~標高1000m位置~角研山~鶴ヶ鳥屋山
~恩六二九石標~唐沢橋~初狩駅
久しぶりに会山行に参加してきました。笹子駅に少し早めに着いたので野菜を売っていた地元の 方と雑談。この山は、ある方向から見ると鶴の形に見えるそうです。さらに、珍しい山に登るなと言われました。 ほとんどの方が滝子山や高川山に行くようです(確かに山中ですれ違った方は1~2名のみ)。 秋山ハイクなので総勢14名と大所帯で出発です。
~恩六二九石標~唐沢橋~初狩駅
久しぶりに会山行に参加してきました。笹子駅に少し早めに着いたので野菜を売っていた地元の 方と雑談。この山は、ある方向から見ると鶴の形に見えるそうです。さらに、珍しい山に登るなと言われました。 ほとんどの方が滝子山や高川山に行くようです(確かに山中ですれ違った方は1~2名のみ)。 秋山ハイクなので総勢14名と大所帯で出発です。
駅のすぐ裏の林道から登山道に入る。最初から結構な急登です。最初は我慢していたんですが、久しぶりの
自分のペースで歩けるチャンスなので、SL(サブリーダー)を差し置きトップを歩かせてもらう。稜線に出てからも風もなく
いい感じでしたが、アップダウンが多く、鶴ヶ鳥屋山まで結構時間がかかる。
頂上は広く、14人いてもゆっくりランチタイムが楽しめる。私の陣取った場所からは富士山がよく見えました。 下りも、そこそこの傾斜からスタート。何回か地図を確認して下山。
駅までの最後の国道20号線のアスファルト道がちょっと面倒ですが、駅~駅のコースで、しかも静かな山行ができるお勧めのコースです。道標もありますが、多少の読図力が必要で、コースタイムも6時間。何より人に会わないので、ハイキング としては中級クラスかもしれません。
陽だまりの中、静かでのんびりでき、楽しい時間を仲間と過ごす事ができました。
頂上は広く、14人いてもゆっくりランチタイムが楽しめる。私の陣取った場所からは富士山がよく見えました。 下りも、そこそこの傾斜からスタート。何回か地図を確認して下山。
駅までの最後の国道20号線のアスファルト道がちょっと面倒ですが、駅~駅のコースで、しかも静かな山行ができるお勧めのコースです。道標もありますが、多少の読図力が必要で、コースタイムも6時間。何より人に会わないので、ハイキング としては中級クラスかもしれません。
陽だまりの中、静かでのんびりでき、楽しい時間を仲間と過ごす事ができました。