●今後の予定に2025年12月までのツアーの予定を追記しました。
(2025/10/01)
●山登り始めの知識・技術編に熱中症ついて追記を追記 (2025/06/29)
●項目に個人ガイドについて追加(2017/1/15)
●新たにページに"山登り"始めの一歩というコーナーを作成
(2015/3/12)
トライ日 2025年9月25日(木)
世にカレーメシなる物が出たのはいつ頃だろう。ちょっと調べたら似た物はかなり前の様だが私の知っているカレーメシの誕生は2014年頃らしい。その後、新しい味のハヤシライスやブラックカレーなどまたパッケージは変わらなくても味はドンドン進化を続けていると思う。
とても美味しいのだが私の年齢になると少し量が多い、ミニタイプも有るがコスパ的に勿体ないかも知れないし、1番の問題点はカップが邪魔で食べた後、潰してもそれなりの大きさも有るし匂いや汚れも気になる。
そこで通常のサイズ(時々安売りもしている)を少量に出来ないか試して見る事にした。
用意した物は下記の様に山専ボトルのお湯・カレーメシ・折りたたみ可能なコッフェル・とろけるチーズ
定量の中身の半分(固形スープ・ごはん共に)をコッフェルに移す。上にとろけるチーズを手でちぎり追加、お湯の量は説明文に230ccと書いて有ったので最初120cc位にして見る。後は、保温力アップの為アルミホイルを被せて見ました。5分後はこんな感じです。少しお湯が少ない様に感じたのでお湯を追加(20~30cc位かな?)