お知らせ


今後の予定アウトドアクッキングに関するご案内を追記しました。
    (2025/06/06)
山登り始めの知識・技術に熱中症ついて追記
                               を追記  (2025/06/29)                         
項目に個人ガイドについて追加(2017/1/15)

新たにページに"山登り"始めの一歩というコーナーを作成
                           (2015/3/12)

侮れない駅そば(豚軟骨+紅ショウガ天ぷら)

 小淵沢駅に有る丸政さんと言う駅そば屋さんで美味しい食べ方を学んできました。

丸政さんと言えば中央沿線の駅には何軒か有り、こちらは駅弁でも有名ですが私は食べた事がなくいつも駅に有る蕎麦屋さんにお世話になっています。特にあずさの乗車時間に余裕がない時は大変便利でしかも美味しい😀

実は今回美味しい食べ方を教えて頂いたのはタクシーのドライバーさんで大変親切な方で予定の温泉がお休みだったのですが代わりに地元の方が行く少し建物は疲れていますが泉質良好の日帰り温泉に連れて行って貰いました。延命の湯やパノラマの湯などお休みの時はお勧めです。泉温泉健康センター

さて肝心のお蕎麦ですが写真はこちら(^0^

ベースは豚バラ軟骨(680円)にトッピングに紅ショウガの天ぷら(150円)合計830円 正直駅そばにしては少し高めですがラーメンが1000円以上の今のご時世を考えると仕方ないかも?

食べ方は豚バラの少し濃厚さを味わったら汁やそばへさっぱり味を味わい時は紅ショウガへと交互に食べているうちに紅ショウガが汁に浸かりまた違う食感になります。そば自体が少し太めの田舎そば風で汁は少し甘め。勿論、人により好みは有るとは思いますが私はドンピシャでした。

駅周辺には飲食店が少なく有っても早く閉まる店が多いので19:00まで営業しているこちらは貴重な存在です。メニューは他にも山賊そばや海賊そば馬肉そばなども有るのでもし編笠・権現岳などに行かれる際は食べて見るのも有りかと思います。

追伸

余りトッピングをした事がないので自販機の食券を係の人に渡したら紅ショウガの天ぷらが乗っていない(^o^;

そしたら次自販機で食券を買おうとした人が券が残っていますよと教えてくれました。つまりトッピングの場合券は2枚出るようですね。またお土産屋さんでスイカでお土産を買ったらスイカを忘れてしまいました。😅一生懸命追いかけてくれたようですが私の足が速く追いつかず私が無い事に気が付きTELしたら駅員さんの所に届けてくれていて駅員さんは駅員さんで何度も構内放送で探してくれたそうです。日本人(特に小淵沢の人は)の優しさに感謝です。\(^o^)/